今日からついに10月、今年ものこり3ヶ月となってしまいました。
ということで、ブログのデザイン(画像)をまた変更。以前ストラトを作ったので今回はレスポールに挑戦。後ろの怪しげな絵は有名なあのジャケットで、ならレスポールは無いんでないの?と言われそうだが、デュアン・オールマンが参加しているし、その辺は思いつきなので。
自分としては時間をかけたんだけど、どうもうまくいかない。ボディ表面のツヤがでない、ブリッジの鏡面仕上げが不自然、その他もろもろ不満はあるのだが、キリが無いので諦めました。
週末、最後の仕上げに取り組んだけど経験不足と頭の固さから、同じような結果ばかりで異様に時間を費やした。いろいろ作って「こういうときは、こうする!」といったパターンみたいなことを覚えないといつまでたっても時間を無駄にしてしまいそう。
実はこのギターはボディの裏は無いし、ネックは見えているところしかできていなくてヘッドも無い。ボディ裏はわざわざ見せることはないが、いずれにしてもまだ完成していないので修行がてら手を加えていこう。できればブルース・フィーリングを出したいですな。
ということで、ブログのデザイン(画像)をまた変更。以前ストラトを作ったので今回はレスポールに挑戦。後ろの怪しげな絵は有名なあのジャケットで、ならレスポールは無いんでないの?と言われそうだが、デュアン・オールマンが参加しているし、その辺は思いつきなので。
自分としては時間をかけたんだけど、どうもうまくいかない。ボディ表面のツヤがでない、ブリッジの鏡面仕上げが不自然、その他もろもろ不満はあるのだが、キリが無いので諦めました。
週末、最後の仕上げに取り組んだけど経験不足と頭の固さから、同じような結果ばかりで異様に時間を費やした。いろいろ作って「こういうときは、こうする!」といったパターンみたいなことを覚えないといつまでたっても時間を無駄にしてしまいそう。
実はこのギターはボディの裏は無いし、ネックは見えているところしかできていなくてヘッドも無い。ボディ裏はわざわざ見せることはないが、いずれにしてもまだ完成していないので修行がてら手を加えていこう。できればブルース・フィーリングを出したいですな。