2021年05月12日 筒香が戦力外 さっぱり打てず心配していたレイズの筒香が5月で戦力外通告。まだアメリカに残れる可能性あるようだが、帰国したほうがいいんでない?今日BSのメジャー中継を見ていて、解説の小早川さんが「日本人野手は通訳やトレーナーの他に技術的なアドバイスをしてくれる日本人コーチも連れて行ったほうがいい」と言っていた。僅かな狂いを修正してくれる、分かってくれるコーチがいないと、誰も頼りにできない状態では一流打者でも復調は難しいということか。可能性は限りなくゼロに近いと思うが、日ハムに来てもいいよ。
2021年04月22日 祝 日米通算100号! 大谷がレンジャーズ戦でソロを打ち日米通算100号になるそうだ。前日は投手として4回を無失点に抑えたし、区切りのアーチを打ったし今年は素晴らしいね。ちなみにアメリカで打ったほうが多いらしい(52本とか とくダネのあと番組情報)。おめでとう。。。それで昨夜のサヨナラ負けを忘れさせてくれ!ルーキー伊藤が好投して6回まで無失点だったが信頼できる中継ぎ投手がいなくて(宮西が前夜故障?)7回も続投させたらツーランなどで3失点。流石に疲れていたかな。8回は井口が1失点。5−4で9回を杉浦に繋いだが。まさかの岡大海が伊藤大海のプロ入り初勝利目前でサヨナラツーランを打ちやがった。あと一人だったのに・・・(伊藤もベンチで頭を抱えていたよ)悪夢過ぎる。忘れるどころか一生忘れんわ!
2021年04月19日 2021 ホーム初勝利 東京ドームでだけどね。一昨日、マー君が日本球界復帰後初登板したけど初回にいきなり中田にツーランを浴び、一点返してくれた2回裏に伏兵の石井にもソロを打たれ6回3失点で降板。ファイターズは上沢が田中との投げあいで気合入っていたのか7回1失点で3試合目でやっと1勝。不調だった中田が牧田からもソロを打って復調の気配が見えエースが勝ちホーム初勝利(4−1楽天)。まぁ、東京ドームなんだけど久々に強いファイターズを見た気がする。こんな試合が増えたらまだまだ上位進出も狙えるぞ!金曜と日曜は負けてけっきょく負け越していることは気にしない(ようにする)。ちなみに、田中が日本の公式戦で続けていた連勝記録は28でストップ。これが今季のファイターズのハイライトにならんことを祈る。
2021年04月10日 よかった、相手のおかげだけど オリックスの山岡から点を奪えず重苦しい雰囲気で終盤、負けを覚悟していたら相手のまずい守備でチャンスが広がり、浅間が逆転タイムリーを打って連敗ストップ(2−1オリックス)。逆転したあとも前夜負け投手になった宮西と、今季からクローザーを務める杉浦でヒヤヒヤだったけどね、なんとか勝利。負けて愚痴っぽい記事を書くのは精神的によろしくないので、これからは勝った時を中心に書いていくか。連勝してください。
2021年04月09日 宮西登場 でも7連敗 河野が5回1失点で踏ん張り、玉井、井口でしのぎ1点リードで8回に宮西登板。実は7回くらいでテレビ中継が終了して不安なまま別の番組を見ていたのだけど、寝る前に確認したら負けてました(2−4ソフトバンク)。宮西出して負けたらしゃぁない、と言うしかない。7連敗。打つ方も樋口の2本のタイムリーだけだしね。昨日は中田が先発せず「調子悪いからか?」と思っていたら、右目付近に青タンができて腫らしている試合前の写真を今日見た。新聞などでは「ベンチ裏で躓いてぶつけた」となっていたが前夜へし折ったバットの逆襲にあったか?まさに泣きっ面に蜂だな。冷静に、試合でパフォーマンスを見せてほしい。いいシーズンが続いていたけどいつかこんな時も来ると思っていた。しょうがない。新球場に向けて強いチームづくりに取り組むタイミングということでない?今ひとつ伸び悩んでいる、またはドラフト下位で注目されなかった若手の覚醒に期待する。頑張ってくれ。練習するしかないんだよ。4月の10日前で諦めるのは早すぎるか?
2021年04月08日 祝 チーム今季初本塁打 だが6連敗 一部しか見れなかったけどルーキーの伊藤はいい球投げていたよ。勝たせてあげたかった。打てん。昨日は高めに甘く来た球をうまく振り抜けて大田がツーランを打ったけどそれ以外は点を奪えず6連敗(2−6ソフトバンク)。3打席ランナーがいる場面で打てなかった中田が3打席目のあとベンチでバットをへし折り、その後交代。悔しい気持ちはわかるが、感情を顕にしてもそれこそ余計な力みにつながるだけ。こんな時こそクールに行こうよ。そして1失点でこらえていた伊藤を7回も続投(信頼できる中継ぎいない)させて追加点を許し、交代した投手が傷口を広げて万事休す。2点とったけどヒットは3本!?打つ方も近藤が1割8分3厘で打線がつながらず、中田や大田がさっぱり打てないのはよくあることでなかなか点が取れない。野村が3割5分超えでよく打っているけど守備が不安定だな。期待の清宮は2軍。「勝てないときはそんなもの」と思いたいがどんなシーズンになるか、恐ろしいです。
2021年04月07日 5連敗 どこまで伸びるか という不安と覚悟と。ソフトバンクも連敗中と思ったが自力が違うからね、あっという間に先制しピッチャーはしっかり抑え終盤に加点して盤石の試合運び。0−7ソフトバンク。一方ハムはいまだに開幕以来ホームランが出ていないそうだがだいたい一点も取れていないし。4安打?先発にほぼ実績ないけどトレードで獲得した投手が出てくるし(その前に出てくるピッチャーいないのか?という不満)。昨日も地元ゲームなのに中継ないし。なんか色んな面で「力入らん」感じだよね。どうなることやら。
2021年04月02日 結婚おめでとう はっきり言って「今季はもうダメそう」である。ホームゲームなのに地元放送局の中継はなく、さっきネットで確認したら4対16?先発の吉田輝星が2回で7失点?中島卓也選手が結婚。おめでとうございます。センバツは東海大相模が3度目?の優勝。おめでとうございます。今大会はいい投手が多かった印象だが、誰かファイターズに入って救ってくれないだろうか・・・
2021年04月01日 ナイスピッチング! 昨晩ドラフト一位ルーキー、伊藤大海が西武戦に先発でプロ入り初登板。立ち上がりちょっと不安定だったようだが6回1失点(8番打者にソロを打たれた)で上出来のピッチングでした。なのに、ファイターズ打線はチャンスをことごとく潰し、6回裏元チームメートの吉川光夫(結局ファイターズからまた放出された)からタイムリーで一点返して伊藤の負けを消すのがやっと。16残塁?9回なんてノーアウト満塁になって、ダッグアウトの選手たちもニコニコでサヨナラを確信していたのに、空振り三振とゲッツーで試合終了(今季は延長戦ナシだって)。テレビに向かって罵声を浴びせました。もうなんて言ってよいやら・・・伊藤がチームを救ってくれるかもしれない、そんな新人が現れた!のを収穫とするよ。日本ハムは12球団で唯一開幕からホームランが出ていないんだとか。珍しい記録らしいが正直驚かん。打ちそうなの中田くらいだからね。これまで対戦した楽天や西武の下位打者に一発を浴びたのに対して、ファイターズの下位打線は投手のような打率の選手ばかりだしホームランは期待していないから・・・でもせめて外野フライとか進塁打とかスクイズとか、点取る方法ないの?5戦終わって1勝3敗1分。貯金できる日は来るのだろうか。不安です(たまたまとかツキがない、相手が良かったとかでなく、他チームに比べてかなり戦力が劣って見えるのだが)。選抜高校野球は今日決勝。天理に勝った東海大相模と中京大中京に勝った明豊が対戦する。明豊は決勝進出も初らしい。敗れた天理はエースが体の違和感で登板回避。コメントで「メジャーへの夢があるのでここで無理してもしょうがない」だって。むかしは腕が折れても、マメから血を流しても投げ続ける「闘志を見せろ」てきな雰囲気(主に指導者の側に)があったけど、時代が変わったね。いいことだと思います。明豊といえば、かつて内野手の背番号を付けてマウンドに上がり、150キロ近い球を投げていた現ソフトバンクの今宮を思い出す。バッティングも凄かったんだよな。そうやってプロで活躍できればいま一試合に出場しなかったことは些細なことかもしれないな。コロナで大会そのものが無くなる経験で高校生たちの価値観も変わったかもしれないです。いい試合を見せてくれ。